ちょっとディープな浜比嘉島をSUP散策
今日は子どもを迎えに行くまでのほんの1時間だけ自由時間ができたので、以前から気になっていた浜比嘉島の奥地のシルミチューまで行って来ました🏝
沖縄を創造したというシルミチューとアマミチューの神々が住む浜比嘉島🌈
まだ橋ができたのも10年ほど前だそうです!
それまでは渡し船で行き来していたとか⛵️
(近所の仲良くしてもらっているおじぃのお話)
そんな事情もあって、まだまだ手付かずの浜比嘉島は沖縄の原風景が残っている数少ない場所だと言えます🤩
さらに、鳥居をくぐると長〜い階段があり、頂上には神さまをお祭りする祭壇もあります!
沖縄に住まわせていただいている立場としてお参りも忘れずにしてきました!
神さまにもお参りもしたので、本来の目的のSUPを始めようとしたのですが、おじぃを乗せたカヤックが海からやって来たので、好奇心の塊の自分は声を掛けずにはいられませんでした🤩
話をしているとまたとても面白い経歴のおじぃで、ここでお話するとさらに長くなるのでまた何処かで紹介します!笑
なので、SUPが出来たのはほんの30分くらい🤣
神秘的で手つかずの自然が残る浜比嘉島🏝
時間もあまりなかったので、島を一周するまではできなかったですか、歩さいては行けない断崖絶壁の場所やどこが神々しい場所も発見できたので短い時間でしたが、ワクワクか止まらない幼少期を思い出す体験ができました🏄♂️
浜比嘉島は昔ながらの沖縄の源風景やちょっとディープな沖縄を楽しみたい方にはお勧めです😃
0コメント